こちらのページをご覧ください。
私の感想です
歯周病が全身疾患に関わっていることがわかります。元気で長生きな方のお口の中はほぼ全ての歯が有り、数本欠損していてもインプラントで元に戻されています。認知症の方のお口の中は歯がほとんど無かったり、重症の歯周病であまり噛めないかたが多い様に経験上感じていました。
周病菌感染は歯茎など炎症組織で脳内老人斑成分を誘導すると同時にその成分の脳内への輸入を促すことに大変驚きました。アルツハイマー型認知症の予防に口腔ケアはとても重要です。
キャビネ・ラピヌーから御来院の患者様へ
今回のコロナウイルス対策におきまして診療所自体がクラスター(集団)になることを避けるために
患者様に次のことをご協力お願いします
*当診療所では次の事を実行しています
1.待合室のオゾン空気洗浄器による消毒。
2.待合室、診療室のアルコール、次亜塩素酸による清掃を定期的にしております。
3.歯科機材は滅菌消毒を通常通りに行っています。
4.スタッフは朝の検温、通勤にもマスクとアルコールによる手指消毒を行っています。
また休みにも人の集まる場所にも極力行かないようにしています。
5.風邪の症状などがある時は無理せず自宅待機を申し伝えてあります。
6.もしスタッフの1人でも感染の疑いが出た時は14日の診療所閉鎖を実行します。
*患者様には下記事項にご協力をお願いいたします
1.当診療所に受診の時は37°以上の熱のある方、または体調不良の時は事前に診療所にお電話で
ご相談ください。
2. 診療所に来る前には検温をしてください、診療所の玄関でアルコールで手指消毒をお願いします。
3. 待合室では極力マスクの着用をお願いします。
4.車で来院の時は濃厚接触を避けるため駐車場の車の中での待機をお願いすることもあります。
(携帯でお呼びします。)
感染拡大防止に私達も皆様と一緒に実行したいと思いますのでご理解ご協力をお願い申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |